KUSU-KUSUっと通信vol.117
今週は急な寒さに雪が舞う日が続いています。お出かけがちょっと億劫になりますね。
そんな気分を吹き飛ばすように、ひろば佐東のシンボルツリー?がリニューアルされました。今回はそのお話を。またスタッフのつぶやきは2月らしく「我が家の恵方巻」です。
ひろば佐東のシンボルツリー
ひろば佐東の壁にあった初代リンゴとレモンがなる木。これは佐東ひろばオープンの時に某スタッフが作ってくれたものです。長い年月の間にたくさんのこども達に遊んでもらってボロボロになりつつも、修繕を繰り返しながら頑張ってくれていたのですが、さすがに修繕が難しくなり引退となりました。
新しいシンボルツリーは初代に比べてちょっと実が大きめで、早速たくさんのこども達が遊んでくれています。2代目も皆さんに親しまれる存在になってほしいと思います。

リンゴとレモンがマジックテープでくっついています!取り外し可能♪
スタッフのつぶやき【我が家の恵方巻】
恵方巻は「福を巻きこむ」という願いが込められているから、福を切らずに1本食べるそうですね。また、その年の歳神様おられる方角を「恵方」ということを知ってからは、娘達と方位磁石を使って正確な向きで食べていました。
近年、おすしのネタもだんだんグレードアップしてきましたね。ある年、海鮮好きの家族に縁起物だからと奮発して購入しました。ところが夫が「お腹すいてる?」とおもむろに聞いてきたので「もちろん!」と答えると「よかった!おれ、お酒のむけえ、ネタだけ食べるねー。米とのりよろしくー!!」と爽やかな笑顔。怒、怒、奮発したのにー、この怒りどうしてやろう…。よーし!「豆まきしよう!」と夫にお面をかぶせて娘たちと「おには外、」福はうち!!」と全力で豆を投げつけたのは言うまでもありません(笑笑
あれ?恵方巻のエピソード⁇ おに嫁でした(ゆきんこ)
編集後記
我が家は先週の急な雪にあたふたしてしまいました。皆さんは大丈夫でしたか?まだ寒さが続きそうですが、体調に気を付けて過ごしましょう。
ではまた~♪(よっしー)