10月26日「こどもの生活習慣向上教室」(佐東)
「テレビを見る時間を決めよう」をテーマに、広島市こどもの健康サポーターさんに来ていただきました。 まずはじめに「げんこつやまのたぬきさん」で楽しくふれあい遊びをしてから、パネルを使って、「保護者がテレビを見せる理由」や「 […]
10月24日「保育園について聞いてみよう」(佐東)
安佐南区の保育サービスアドバイザーさんに来ていただきました。 ・「保育サービスアドバイザー」の紹介・現在の待機児童数について・小規模保育園と連携園について(連携園があるところとないところがあるそうです)・窓口での相談方法 […]
10月24日「保育園に行ってみよう」(祇園)
園庭のまわりを園舎が囲んでいるので、園庭からそれぞれの保育室を見ながら説明を聞かせていただきました。園庭では0歳児さんと1歳児さんがあそんでいたので、同じぐらいのこどもさんの様子も見させてもらうことができました。 誕生日 […]
10月20日「10月のお誕生日会」(佐東)
10月のお誕生日会には4組が参加されました。 まずは「だるまさんが」の絵本をみてもらい、その後、ケーキのペープサートをみんなで作ってハッピーバースデイを歌いました。 自己紹介ではみなさんに子どもさんの「かわいいなと思うと […]
11/24(金) オンラインひろば(祇園)
画面越しに一緒にうたを歌ったり、手あそびを楽しんでみませんか?ひろばに来たことがない方も画面越しでどうぞひろばの様子をご覧になってみて下さい。また、ひろばでも大きな画面にオンラインの様子を映すので、ぜひZoom体験してみ […]
10月14日「子育て世代のためのファイナンス講座」(祇園)
「子育てにかかるお金のこと、生活設計・お金の貯め方のコツなど」について、財務省中国財務局より3名の職員さんが来てくださいました。お話後も質問も受けてくださり、皆さん、大きくうなずきながら楽しまれていました。 土曜日開催だ […]
10月19日「赤ちゃんとあそぼ」(佐東)
7か月から11か月までの子どもさんたちが集まって下さった「赤ちゃんとあそぼ」。 はじめはふれあいあそびから。お子さんを簡単にマッサージして、「ちょちちょちあばば」をしました。 「サラダ」のふれあいあそびで楽しくなったとこ […]
9月20日「9月のお誕生日会」(佐東)
9月はにぎやかなお誕生日会になりました。 はじめに「だるまさんが」の絵本を読み、みなさんがそろったところで手遊びをしました。「トントンひげじいさん」「あたまかたひざポン」「グーチョキパーでなにつくろう」お母さんのお膝で一 […]
9月22日「みんなであそぼう!(1歳~1歳半)」(佐東)
1歳から1歳半の「みんなであそぼう」には4組が参加されました。 はじめはスカーフあそびです。箱から長く結んだスカーフを出すと喜ぶ人と緊張する人に別れました。箱から出てきたスカーフをほどいて各自1枚持ってもらい、わらべうた […]
9月29日「赤ちゃんとあそぼ」(祇園)
6か月から1歳未満の赤ちゃん親子さんが7組集まってくださいました。 秋のうた「どんぐりコロコロ」で、みんなが知っているふりをつけたり、お母さんのおひざの上でゆらゆらしたり、ギューしたり、コチョコチョしたり、ふれあいあそび […]