KUSU-KUSUっと通信vol.118
暖かくなり、お出かけ日和が続いています。もう少ししたら、お花見も楽しめそうですね。
今回はひろばの来年度に向けた準備のお話を。またスタッフのつぶやきは「楽器・音楽にまつわる話」です。
ひろば佐東の駐車場
年度末ということで、現在ひろばKUSU-KUSUでは来年度に向けておもちゃや絵本の見直しをしています。
一年間、たくさん遊んでもらった車やお人形、親子で楽しんでもらった絵本…。
これはまだ遊べる…、こっちはもう引退かな…など現在あるおもちゃを整理しつつ、来年度以降またみなさんに楽しんでもらえるようスタッフ一同頑張っていますので楽しみにしていてくださいね!
そんな中…ひろば佐東では一足お先にリニューアルしたものがあります!それは…「駐車場」です。
車はみんな大好きな人気のおもちゃですが、その車を駐車場に止める作業もこども達にとってお楽しみの一つです。
バック駐車だってお手の物。こどもはほんとに大人のやることをよく観察しています。
この駐車場があることでお片付けだってスムース。定位置がはっきりしているというのはとても大事なことのようです。
嬉しいのは新しくなったことにみんなすぐに気が付いて「あ!駐車場があたらしくなりましたね!」と声をかけていただけること。
手作りなのでみなさんのそんな声にとても励まされます。
実は…同じサイズの段ボールが入手できずに、すこーしだけちっちゃくなってしまったのですが、それにもちゃんと気が付かれてしまいました(笑)
まあ、それも手作りならではのご愛敬ということで!
3月に入って暖かくなってきたことですし、最近ひろばご無沙汰の親子さんもぜひ遊びにきてくださいね!

スタッフのつぶやき【楽器・音楽にまつわる話】
3月19日はミュージックの日だそうです。音楽・楽器にまつわるつぶやきです。
思い出のオルゴールが2つあります。一つは箱型で曲はエーデルワイスです。もう一つはネコバスモチーフの陶器オルゴールで曲はとなりのトトロです。子どもが小さい頃寝かしつけるときに、ネジをまわして楽しんでいましたが、どちらとも途中から音が出なくなってそのままになってました。ある日ホコリをかぶっていたオルゴールのネジをまわしてみると、また鳴り始めました。どうして鳴り始めたかはナゾですがうれしくてまた宝物になりました。(ひろかあさん)


編集後記
皆さんは花粉症でしょうか?私は春になると花粉症に悩まされているのですが、年々症状が重くなっている気がします。今年の花粉症は本当につらいです(泣)
どうぞ花粉症の方も、そうでない方も、体調に気を付けてお過ごしください。ではまた~♪(よっしー)