KUSU-KUSUっと通信vol.85
9月と言えばお月見ですが、お月見と言えばお団子ですよね。ですが小さなお子さんにお団子やお餅を食べさせるのはちょっと不安があります。そこで今回のトピックスはお月見団子に使えるよう「豆腐もちの作り方」を。つぶやきは前回に続き「我が家の防災事情」です。
豆腐もちの作り方
豆腐もちはお豆腐から作るお餅のようなものです。
食感は似ているけれども、お餅と違って伸びることがなく簡単に嚙み切れることから、今回はお月見団子代わりにどうだろう?と実際に作ってみました!
用意した材料
・絹ごし豆腐1丁(今回使用したのは320g)
・片栗粉80g
・砂糖25g
あと、そのままだとベタつくので黄粉に砂糖を加えたものも用意しました。
作り方はとても簡単。
1・絹ごし豆腐をざるで濾す(目の粗い茶こしで代用)
2・絹ごし豆腐と片栗粉、砂糖を耐熱容器で混ぜる
3・ラップを掛け、電子レンジ600wで2分加熱する
4・よく混ぜる
5・再度ラップを掛けて電子レンジ600wで2分加熱する
6・水をつけたスプーンでとりわけながら、砂糖を加えた黄粉の上で転がす
丸めるのがちょっと難しく、いびつになってしまいましたが、豆腐の味や匂いもほとんどしないので、黄粉のお団子として美味しかったです!そしてお餅と違って簡単に小さく切ることができるので、お子さんにもあげやすいかと思います。
ネット検索すると、たくさんの作り方が上がってくるので、皆さんも試してみてくださいね。
スタッフのつぶやき(我が家の防災事情)
我が家の防災事情・・正直なところ、何も備えていませんでした。
備えは大切とわかっていながらも、ついつい後回し後回しで・・(^^;)
何かこう、初めの一歩になるものはないかなとネットをさまよっていたところ、「東京備蓄ナビ(東京都防災ホームページ)」というサイトを見つけました。
https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/
家族の人数など簡単な質問に答えるだけで、必要な備蓄品を具体的に教えてくれて、ショッピングサイトに飛ぶこともできます。これでさっそく水とレトルトご飯を買いました。初めの一歩を踏み出せました!引き続き揃えて行こうと思っています。
(ジャスミン)
編集後記
急に秋らしくなりました。ほんの少しですが、日差しが和らいでくると外出へのためらいも薄まってきますね。夏に屋内で過ごした分、少しは外に出かけてみようかと思います。
ではまた~♪(よっしー)